銀行業務検定の科目って、どの科目がいつ試験実施されてるの??
「ダブル受験」したいんだけど、どの科目でできるの?
この記事では、年に3回試験開催されている銀行業務検定試験、コンプライアンス・オフィサー認定試験、ホスピタリティ検定試験において、
- どの科目(級)が、何月の試験に実施されているのかということ
- ダブル受験(同一日に午前午後と試験科目・級を変えて受験すること)ができる試験科目・級はどれなのかということ
という情報がわかる早見一覧表を、独自に作成いたしました。
この一覧表を参考に、受験タイミングの検討を行い、試験対策勉強を行ってください!
この記事は、銀行業務検定協会、日本コンプライアンス・オフィサー協会、日本ホスピタリティ検定協会のHPに掲載されている情報に基づき加工・作成したものになります。
試験実施場所によっては、各科目・級によって試験会場が異なる場合があります。ダブル受験を検討されている方は各自で試験会場を確認いただきますようお願いいたします。
スポンサーリンク
銀行業務検定試験等 試験実施日時・科目・級一覧表
- 銀行業務検定試験
- コンプライアンス・オフィサー認定試験
- ホスピタリティ検定試験
2020年 6月7日(日) (中止) |
2020年 10月25日(日) |
2021年 3月7日(日) |
|||||
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||
法務 | 2級 | ○ | ○ | ||||
3級 | ○ | ○ | ○ | ||||
4級 | ○ | ||||||
財務 | 2級 | ○ | ○ | ||||
3級 | ○ | ○ | ○ | ||||
4級 | ○ | ○ | |||||
税務 | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ○ | |||||
4級 | ○ | ||||||
融資管理 | 3級 | ○ | |||||
金融商品取引 | 3級 | ○ | ○ | ||||
預かり資産アドバイザー | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ||||||
デリバティブ | 3級 | ○ | ○ | ||||
投資信託 | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ||||||
保険販売 | 3級 | ○ | |||||
年金アドバイザー | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ○ | |||||
4級 | ○ | ||||||
相続アドバイザー | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ○ | |||||
金融経済 | 3級 | ○ | ○ | ||||
経営支援アドバイザー | 2級 | ○ | |||||
窓口セールス | 3級 | ○ | ○ | ||||
法人融資渉外 | 2級 | ○ | ○ | ||||
3級 | ○ | ○ | |||||
個人融資渉外 | 3級 | ○ | ○ | ||||
事業承継アドバイザー | 3級 | ○ | |||||
事業性評価 | 3級 | ○ | ○ | ||||
外国為替 | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ○ | |||||
証券 | 3級 | ○ | |||||
信託実務 | 3級 | ○ | ○ | ||||
金融リスクマネジメント | 2級 | ○ | ○ | ||||
営業店マネジメント | Ⅰ | ○ | ○ | ||||
Ⅱ | ○ | ○ | |||||
金融コンプライアンス・オフィサー | 1級 | ○ | ○ | ||||
2級 | ○ | ○ | ○ | ||||
保険コンプライアンス・オフィサー | 2級 | ○ | |||||
JAコンプライアンス | 3級 | ○ | |||||
金融個人情報オフィサー | 2級 | ○ | ○ | ||||
金融AMLオフィサー | 実践 | ○ | ○ | ○ | |||
基本 | ○ | ○ | ○ | ||||
ホスピタリティ | 2級 | ○ | |||||
3級 | ○ | ○ |
※ 「?」マークは時間未定の特別実施試験。

【2020年度試験日程】銀行員向け資格試験スケジュール銀行系資格試験にかかる試験日(+個人申込受付期間)の一覧を作成いたしました。
このスケジュールを参考に、キャリアアップ・希望部署へ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
- 資格さえとっていれば、十分でしょ…。
- ニュースはWebやSNS、テレビで十分でしょ…。
- 新聞なんて古いもの読まなくていいでしょ…。
銀行員として経済紙を読むのは、常識であり、マナーです。
銀行員は常に最新の経済・金融ニュースをインプットする必要があり、テレビやWebニュース、SNSでは十分にニュースを手に入れることができない場合があります。
銀行員として立派に働きたい、恥をかきたくないとお思いのそこのあなたにピッタリの経済紙を下のリンク先で紹介しています。